波動
ガリレイ変換を用いて音のドップラー効果 (Doppler effect) の公式を導いてみます、第2弾(目次)。 前回に引き続き、今回は観測者のみが動いて、音源は静止している場合を考えます。音源が静止している座標系では観測者 (observer) の速度を *1、音速を と…
ガリレイ変換を用いて音のドップラー効果 (Doppler effect) の公式を導いてみます(目次)。 今回は音源のみが動いて、観測者は静止している場合を考えます。音源が静止している場合まずは準備として、位相 が音速にどのように依存しているかを考えます。 音…
高校レベルの波動の理論を復習。 少し高校の範囲をはみ出てますが、そんなに難しくないと思います。 また、ここで見た形式を用いて、後日に音波のドップラー効果を導いてみます。 波動 座標変換でドップラー効果の公式を導いてみる : 音源が動く場合 座標変…